料理と食を楽しむ会とは
『料理と食を思い切り楽しむ』を、コンセプトとして、今までに無いような斬新な会を設立致しました。
日本が誇る和食も、フレンチ・イタリアン・インド料理・アジア料理・中華・居酒屋・たこ焼き・お好み焼き・給食、お弁当、ケーキ、クレープ、和菓子等々・・・・全て同じ『食べ物』です。
あらゆるジャンルの『料理と食』に関わる人、もしくは以前は関わっていたけれど事情があって今は違う仕事をしている人、これから関わりたいと思っている人、どなたでも参加して頂けます。
そして、会に参加した人が「料理ってこんなに楽しかったんや~!」と思っていただける内容となっています。
今の料理界は、和食・洋食・中華と個別の世界では無く、ジャンルの垣根を超えた新しい料理の世界へと変化しつつあります。
有名な料理人の方々も自分の専門分野とは違う料理を取り入れて、創作するのが普通の世の中になって来つつあります。
また、お客様もそれを求めている時代となっています。
様々なジャンルの人と交流するからこそ、自分自身の枠も広がり、新しい時代の波について行けるのではないでしょうか?ですからジャンル、性別を問わず参加いただけるようにしました。
そして、遊びを通して『料理と食』を思い切り楽しむ内容にしています。
たぶん・・・ほとんどの人が驚くような内容を企画しております。
例えば、会員の親睦を兼ねたBBQの場で、突然コンクールが始まるかもしれません。
講習会でいきなりゲームが始まるかもしれません。
会議でいきなり試食が始まるかもしれません。
「次はどんなことがあるんやろう?」「何がおこるんやろう?」とワクワクして楽しいからこそ
「もっと参加したい。もっと知りたい。もっと学びたい。もっと頑張りたい」と思えるのではないでしょうか?
そしてそれが『料理と食』、そして『食』に関わる仕事への意欲に繋がると考えるからです。
会員には若い人も料理長達も、遊びを通じて『料理と食』を思い切り楽しんで頂きます。
もちろんきちんとした講習会も開催致します。
また今の時代に必要なSNSなどネットの活用や、集客方法など、トップの人達にとっても役に立つ内容を致します。
そして『料理と食』に関わっている方にとって、もっとも大切なのが、ご家族の理解です。
サービス業は勤務体制が特殊なため、家族の理解無しでは円満な家庭はできません。
ましてやお子様の運動会など参加出来ないのが現状ですので、夏休みや冬休みなどに
一緒に参加して頂く内容も考えております。
※当会はあくまでも個人の団体で、食に関わる人達で楽しむ為に設立致しました。
当会の主旨目的を理解されない方や、冷やかしの参加はご遠慮下さい。
会員には料理長やオーナーシェフなどの「トップ会員」と、その他の「一般会員」にわかれています。
ご興味を持って頂いた方は、それぞれに当てはまる下記の会員になるにはボタンへ!
会員登録の条件がいくつかありますので、内容を見て参加したいと思った方はご連絡下さい。
また質問などありましたら、会員登録&連絡先ボタンへ!
会主催者の勤務先へ問い合わせ頂いても、お応えできませんのでご了承下さい。